初めての予約を登録する
初期設定が完了したら、実際に予約を登録してみましょう。設定した予約台帳の項目を使って、必要最低限の情報で効率的に予約を作成する方法を実際の画面で確認できます。
このページで分かること
- 予約作成画面へのアクセス方法
- 基本的な予約情報の入力手順
- 客室選択と料金確認方法
- 予約登録完了までの流れ
事前準備
予約登録前に必要な準備
予約を登録する前に、以下の準備が完了していることを確認してください。未完了の場合は、先にこれらの設定を行ってください。
基本設定の完了
- • 宿泊施設の基本情報登録
- • 階・客室グループの登録
- • 客室の登録と設定
- • プラン契約の完了
予約台帳の設定
- • 予約台帳の項目カスタマイズ
- • 必要な項目の有効化
- • 項目名の設定
初回予約で入力する情報の例
基本情報
- • お客様名
- • 利用人数
- • チェックイン日・泊数
連絡先
- • 電話番号
- • メールアドレス(任意)
- • 予約経路
その他
- • 特記事項(任意)
- • 支払い方法
- • 宿泊料金
Step 1 予約作成画面へのアクセス
ダッシュボードから「予約を新規作成」にアクセスします。
1-1. ダッシュボードから予約作成にアクセス
PC画面での操作

1. ダッシュボードで施設の「予約を新規作成」ボタンをクリック
2. 予約作成画面に移動
スマホ画面での操作

1. ダッシュボードで「予約を新規作成」をタップ
2. 予約作成画面に移動
ポイント
予約台帳で設定した項目がそのまま入力フォームに表示されます。設定で「使用しない」にした項目は表示されないため、スッキリとした入力画面になります。
Step 2 基本情報の入力
2-1. 予約作成フォーム画面
PC画面での予約作成フォーム

1. 設定した予約台帳の項目がフォームに表示
2. 「利用者(代表者)名」は必須入力項目
3. 予約経路、予約状態から順番に入力
スマホ画面での予約作成フォーム

1. PC画面と同じ項目が表示
2. タップして各項目を入力
3. スクロールで全項目を確認
必要最低限の入力項目
必須項目
- • 利用者(代表者)名
よく使用される項目
- • 予約の経路
- • 予約の状態
- • 利用人数
- • 連絡先の電話番号
- • 請求合計金額
- • 支払い方法
Step 3 予約の完了
3-1. 予約情報の登録完了
PC画面での予約登録完了

1. 予約情報が正常に登録される
2. 予約一覧画面に移動
3. まだ客室は未決定状態
スマホ画面での予約登録完了

1. PC画面と同様に予約が登録
2. 予約一覧画面で確認可能
3. 客室は後から設定
予約登録完了後の状態について
この段階では予約情報(お客様情報、日程等)は登録されていますが、使用する客室はまだ決定していません。
- • 予約情報は正常に保存されています
- • 客室の割り当ては別途行います
- • 予約一覧から客室設定が可能です
- • 必要に応じて予約内容の編集も可能です
よくある質問
必須項目を空欄のまま保存するとどうなりますか?
エラーメッセージが表示され、保存できません。赤いアスタリスク(*)が付いている項目は必ず入力してください。
保存後に予約内容を変更できますか?
はい、できます。予約一覧から該当の予約を選択し、「編集」ボタンから内容を変更できます。